マレーシア移住をサポート
MM2Hビザ申請、教育移住、賃貸物件のご紹介、事業進出サポートなど、
マレーシア、ジョホールバルにおけるライフスタイルをトータルコンサルティング

マレーシアに海外移住するメリット【デメリットも紹介】

マレーシア移住サポート

 

※2024年11月28日ウェビナー開催
「マレーシアへの移住を勧める10の理由」をオンラインで開催します!移住を検討し始めた方はぜひご参加ください!

» 【参加無料】お申込みはこちら

日本人が住みやすい国マレーシア

外務省「海外在留邦人数調査統計」(2023年版)によると、日本人の約2万人がマレーシアで海外渡航者として生活しています。

東日本大震災が発生した2011年には、多くの日本人が避難した先が、マレーシアでした。それだけマレーシアが日本人からすると住みやすい国に見えたのでしょう。

島国日本からでも海外がとても身近になっている昨今、世界でもトップの評価をもらうほどの日本のパスポートがあれば、様々な国にビザなしで入国することができます。その意味では、日本人ほど海外に行きやすい国民はいないとも言えます。

では、多くの人たちがマレーシアを海外移住先に選んでいる理由とは何でしょうか。「マレーシア移住」を検討されている方に向けて、弊社が考えるマレーシア移住が人気の10の理由を以下にご紹介します。

マレーシア移住が人気の10の理由【マレーシア移住のメリット】

マレーシアに移住する10の理由【マレーシア移住のメリット】

  1. 「気候・位置」が良い

    マレーシアの気候は、雨季や乾季はあるものの日本のような四季はありません。年間を通じて日中の平均気温が30℃前後で安定しています。日本の夏のようなじめじめした暑さはではないため、体に優しく、ゆったりと過ごせます。高齢の方にも過ごしやすい気候です。
    また、日本の春の風物詩となる花粉症は、マレーシアではありません。空港に到着すると花粉症の不快感から解放されます。花粉症にお悩みの方が、マレーシアに移住して良かった理由の1つとして挙げられるケースは少なくありません。また、湿気も心地よくあるので、肌の乾燥に悩まされることもありません
    日本からの時差も1時間しかないため、飛行機移動の後の身体への負担が少ないところは、体感してこそ感じるメリットではあります。

  2. 「住宅」は広くてゆったり

    マレーシアの住宅

    マレーシアの住宅は、土地が安いということもあり、広い設計になっています。そのため、日本では考えられない広いお部屋に、安く滞在することができます。ご家族で一人一部屋も可能ですし、家族団らんのスペースもゆったりととることができます。
    また、マレーシアには、賃料の安いコンドミニアム(※コンドミニアムとは、日本でいうマンション)から高いコンドミニアム、戸建やプール付き戸建まで、さまざまな物件が存在しています。比較的家賃の安い物件に住んでコストを抑えることもできますし、東京と同等レベルの家賃の物件に住んで日本では体験できない優雅な生活を体験することもできます。ぜひ、マレーシアだからこそできる優雅な生活にもチャレンジしてもらいたいですね。

    マレーシアでの理想の賃貸物件の探し方とは!?

  3. 「食事」は安くておいしい

    マレーシアのローカルフード

    マレーシアは、多文化ということもあり、各種文化の本格的な料理が安く食べられます。そして、日本人の舌に合う食事が多いというのも魅力です。
    現地の人々がよく利用するホーカーセンター(屋外の複合屋台施設)でなら、約300円ぐらいの価格帯で食事ができます。
    こういった場所で食べられるのはマレー、中華、インドなどのローカルフードです。経済飯(「エコノミーライス」と呼ばれ、たくさんの惣菜の中から数種類を選びご飯と一緒にワンプレートに盛った食事)は地元の人に人気があります。移住後にご自身のソウルフードを見つけるといった楽しみもあります。
    日本食や韓国料理、イタリア料理など外国の料理でも、現地の方が経営するようなところですと、ローカルフードよりは価格は高くなりますがそれでも600円くらいで食べることができます。

  4. 「多様性」を重んじる国

    マレーシアは、イスラム教徒であるマレー系と、中華系やインド系といった、バックグランドの異なる民族が対立することなく共存しています。対立する時期もあったそうですが、歴史を通じて共存するすべを見つけています。
    マレーシア人には、人と接するときのベースに多様性のスキルがあるため、部外者である我々日本人を含めた外国人をも優しく迎えてくれる度量の大きさを感じさせてくれます。

  5. 「英語」が通じる

    マレーシアは、公用語はマレー語ですが、英語で多くのやり取りは可能な国です。街中の様々な掲示に英語が使われていることも多いので、我々外国人にも親しみやすく生活をしていて安心感があります。英語力ランキングでもマレーシアはアジアでは上位ですので、英語の勉強環境としても適しています。
    なお、日本人が生活する場所は中華系マレーシア人が多く住むエリアのことが多いので、中国語を使って生活することも可能です。

    マレーシア移住生活で気になる言葉について

  6. 「社会インフラ」がしっかりしている

    元イギリス領であったということもあり、マレーシアは社会インフラがしっかりと整備されています。法体系、道路、水道、電気、インターネットといった社会になくてはならないものがしっかりしています。日本の社会にも近い部分があり、日本人にも受け入れやすいです。
    たまに、大雨や雷などでインターネット通信が悪くなることもありますが、心配するほどではありません。停電なども少ないです。
    また、マレーシアでビジネスを始める場合や不動産を購入する場合でも、しっかりとした法体系に守られて活動できるのは、とても安心材料になります。

  7. 「災害」が少なく、安心して過ごせる

    我々日本人にとっては、「地震」などの自然災害とどのように共存するかが重要テーマになります。しかしながら、マレーシアは、プレートで言えば硬い地表の場所に位置するため、地震を感じることがありません。また、強い雨は年中発生しますが、台風は発生しません。総じて「災害」を感じることが少なく、安心して生活ができます。

  8. 「治安」は安心レベル

    マレーシアは、東南アジアの中では治安のよい国だと感じます。隣国のシンガポールと比べるとまだまだの部分はあります。特にひったくりのような軽犯罪はマレーシアでは多いので気を付けなければなりませんが、日ごろから注意していればあまり問題はありません。「海外にいることを忘れない」などといったちょっとした意識の持ち方次第で、安心した生活を送ることが可能です。特に拳銃を持っているような国ではないので、女性やお子様が生活をしたとしてもそれほど心配はありません。

  9. 「リゾート旅行&ゴルフ」にすぐに行ける


    マレーシアには、ランカウイ島やペナン島など有名なリゾートがありますが、ジョホールにもデサルコースト、ラワ島、アウル島など自然豊かなリゾートがいろいろあります。特に東側には海もきれいなところが多くあります。

    マレーシア魅惑のリゾート地『ラワ島』のご紹介はこちら

    また、マレーシアには多数のゴルフ場があり、移動もしやすいうえ、安い料金でプレーできます。マレーシアに移住してからゴルフを始められた方も多くいらっしゃいます。

  10. 「とても優しい」人が多い

    マレーシアで生活していると、人の優しさを感じます。マレーシア人は親日的とも言われていますが、日本文化や日本人を尊敬しているところがあり、我々日本人がマレーシアにいると、知っている片言の日本語を使って話しかけてきてくれます。
    マレーシア人が日本を好きでいてくれるから、日本人である我々も日本という母国にプライドを持て、マレーシアにも敬意を払えるという現象が起きます。このようなことを感じられる国はなかなか少ないのではないかと思います。

マレーシア移住のデメリットとは

マレーシア移住のデメリットとは

ここまで、マレーシア移住のメリット、いわば「マレーシアのいいところ」を挙げてきました。では、マレーシア移住のデメリットには何があるのでしょうか。以下、7つのポイントを挙げてみます。

  1. 車社会である

    マレーシアでは基本的に車での移動が基本となります。日本では徒歩移動や自転車、公共機関を使った移動が一般的ですが、そういった感覚とはかなり違います。例えば、歩いて10分程度のスーパーに行く場合でもマレーシアでは車を使います。歩いて行けないわけではないのですが、しっかりした歩道がない場合が多く、特に外国人の場合は安全面を考えると車での移動がベターです。
    このような環境のため、マレーシアでは歩く機会が少なくなります。日ごろ運動をする習慣がない方は、積極的に日常に取り入れないと運動不足にはなりがちです。
    また、マレーシアの運転マナーはお世辞にもあまりよいとは言えないところがあります。ご自身で車を運転する機会が増えるマレーシアでは、日ごろからよく注意して運転するようにしましょう。

  2. ヘイズがある

    マレーシアにおけるヘイズは、インドネシアの焼畑農業などにより発生した煙が流れてくることによる大気汚染です。ひどい時では、空が煙で覆われて白くなり、視界が悪くなります。
    健康への悪影響もあることから、外出を控えなければならない場合なども出てきます

  3. お酒が高い&場所は限られる

    国教がイスラム教のマレーシアでもお酒は買うことができます。ただ、比較的販売価格は高めです。また、どこでも購入/飲酒できるわけではありませんので、お酒好きの方は事前に情報をチェックしましょう。

  4. イベントなどの騒音

    複数の文化が融合するマレーシアでは、各文化でのお祭り、お祝い事などがあるため、そのたびに花火が上がったり、爆竹や太鼓の音、音楽などが深夜まで続くといったことがあります。特に小さいお子さんがいるご家庭では気になる場合があります。

  5. 家に虫が発生しやすい

    マレーシアの常夏気候においては、虫とは仲良くお付き合いするのがいいですね。一時的に駆除できても、また出現するというのが一般的です。自宅で発生する虫としては、アリ、蚊、ゴキブリ、ヤモリなどです。定期的な掃除で清潔を保ちつつ、虫駆除アイテムなどを駆使しながらうまく付き合っていくのが良いと思います。

  6. 国民性として時間にはあいまい

    「約束した時間に来ない」「約束を直前にキャンセルされる」などは、マレーシアでは普通です。例えば、18時から開始という宴会が20時から始まる、といったことが普通に起こります。
    マレーシア人の時間の感覚は日本人とはだいぶ異なりますが、「マレーシアではそういうものか」と受け入れ慣れてしまえば、楽です。

  7. 医療面の心配

    基本的にはマレーシアの医療でも問題なく診てもらえますし、薬も処方してもらえます。ただ、マレーシアでは外国人が公立病院を利用するのは難しいので、基本的には私立病院を受診することになります。よって、医療費は高くなりがちです。医療費が心配な方は、あらかじめ、医療保険に入っておくと良いでしょう。また、常備薬がある方は、日本から十分な量を処方してもらいマレーシアに持ってくる、または、現地の医者に一度かかってみて同じ薬の処方が可能かどうかなどを確認してみると安心できます。

マレーシア移住がうまくいく人・失敗する人

マレーシア移住のメリット・デメリットをご紹介しました。デメリットも準備や対策を講じればそこまでの問題にはならないのではないかと感じます。ですが、実際にマレーシアに移住してきたものの、満足されずに帰国されるケースがあるということも事実です。

弊社が現地での活動を通していろいろな方々を見てきて思うのは、マレーシア移住生活が合う人と合わない人では以下のような特徴があるように思います。

マレーシア移住生活が合う人の特徴

  • 細かいことを気にしない
  • 問題が発生したら自己解決をしようとする力がある(他人に頼らなくても何とかしようとする)
  • 英語力があるなしにかかわらず、現地の人たちとコミュニケーションが取れる(または取ろうとする)
  • トラブルも楽しめる

マレーシア移住生活が合わず失敗する人の特徴

  • 日本の常識を持ち込む(悪い意味で何でも日本と比較をする)
  • 虫が極端に苦手
  • 時間に正確でないと気が済まない
  • 自分と異なる習慣を持つ人を受け入れられない

上記の通りです。

合わない人の特徴は自分の常識や価値観、習慣を他人に押し付けがちな印象です。「郷に入れば郷に従え」で、柔軟な心で過ごすとマレーシアライフも楽しめると思います。

マレーシアでの人生の過ごし方をご提案

マレーシアでの人生の過ごし方をご提案

ここまででマレーシア移住のメリット・デメリットをお伝えしました。マレーシアを好きになるかならないかは個人差があるのですが、それでも好きになる方の割合は多い国ではないかなと思います。マレーシアを有効活用する意味では、いくつかのマレーシア移住のパターンがあります。どのパターンを選択するかも、どのぐらいの期間をマレーシアで過ごすかもみなさん次第です。

パターン1:教育移住

お子様に国際感覚を身につけさせるという意味では、マレーシアのような多民族環境はまさにうってつけの国だと思います。

また、外国人の子女が入学しやすいインターナショナルスクールが多数開校しており、学校の雰囲気、教育内容(カリキュラム)、学費、エリアなどから選ぶことができます。

教育移住後の進路としては、お子様の年齢にもよりますが、日本の学校に戻るルートもありますし、もちろん海外の学校に引き続き通うルートもあります。教育移住でとても大切なのが、お子様をどのような大人に育てたいかということです。それにより、日本での教育が良いケースも、海外のインターナショナルスクールを活用するケースも、ずっと海外での教育で良いケースもあり得ると思います。

マレーシアへの教育移住について、より詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

マレーシアへの教育移住について詳しく見る

経験者が語る!マレーシアへの母子移住・母子留学とは

パターン2:(早期)リタイアメント移住

マレーシアに移住される日本人の割合として、もっとも多い移住のパターンが、この(早期)リタイアメント移住です。みなさん、引退する前にMM2HビザやサラワクのS-MM2Hビザを取得し、あるいは不動産なども用意して、引退した後にマレーシアに移住するケースです。

一般的には引退してしまうと収入源が少なくなりますので、収入が少なくなってもコストを抑えて生活を楽しむという意味では、マレーシアの物価安はとても助かります。さらにはゴルフやマッサージなどで体のメンテナンスをするにしても、マレーシアは素晴らしい環境を備えていると思います。

老後に実現するマレーシアへの海外移住

マレーシアのロングステイビザ「MM2Hビザ」について詳しく見る

サラワクのロングステイビザ「S-MM2Hビザ」について詳しく見る

パターン3:事業移住

他のアセアン諸国と比べても、マレーシアは法整備がしっかりと整っている国です。そのため、マレーシアで不動産を取得するのも問題ない国です。海外で外国人が権利を主張できる環境が整っている、ということになります。

そうした環境のため、外国人がマレーシアに法人を作り、ビジネスを行うことも可能です。マレーシアにとっては、ビジネスを外国から持ってきて、地元の雇用を確保してくれることはウェルカムなことですから、政府はそうした外国人投資家に対する優遇なども用意しています。

タイミングや活用方法を間違わなければメリットになりますので、ぜひ、検討してもらいたいと思います。ビジネスを通じて他国を知るというのも面白い経験になります。

マレーシアでの法人設立について詳しく見る

ラブアン島で設立する「ラブアン法人」について詳しく見る

マレーシア移住に関するお問い合わせ

IKI LINKSでは、様々なニーズに合わせたマレーシアへの移住に関するご相談受付、ご提案、サポートを行っています。

ご自身のライフスタイルの中にマレーシアの活用をお考えでしたら、是非お問い合わせください。

トップに戻る